日刊県民福井に「福井県SDGsパートナーシップ会議」フォーラム2020が掲載されました。2020.11.13/NEWS
本日の日刊県民福井に、先日弊社も参加させて頂いた「福井県SDGsパートナーシップ会議」フォーラム2020の様子が掲載されました。

本日の日刊県民福井に、先日弊社も参加させて頂いた「福井県SDGsパートナーシップ会議」フォーラム2020の様子が掲載されました。

2020年11月12日、福井市のアオッサにて「福井県SDGsパートナーシップ会議」フォーラム2020が開催され、登録交付式に参加致しました。

多数の企業や団体が参加され、最初に福井県の杉本知事の挨拶がありました。

福井県のSDGsロゴマーク入りの登録証を交付して頂きました。


令和2年10月28日(水)~30日(金)の3日間
福井県立武生工業高等学校 4名
インターンシップを受け入れました。
・会社概要 ・社員の育成 ・安全パトロールの同行 ・CAD研修 ・当社のSDGs取り組み
最終日には、一人ずつインターンシップのまとめの発表をしていただきました。
充実した研修になったようで、当社としても嬉しく思っています。

現場管理者の指導のもと、CADでの設備設計・電気設計の作図研修。

社長・若手社員・海外実習生との、ランチミーティング。
場も和み、楽しいランチになったようです。

現場の図面を実際にみてもらい、作図体験をしてもらいました。

当社のSDGsについての取り組み・考え方を研修していただきました。
福井県が創設した【県SDGsパートナーシップ会議】の会員として登録されました。

2020年9月11日、福井大学の学生さん達が、弊社のSDGsの取り組みを学びに来社されました。
弊社のカンボジアでの取り組み「National pride project」について、取り組むきっかけや、事業展開においての現地での人材育成についてなど、たくさんの質問を頂きました。
学生さん達のSDGsへの関心の深さを改めて知り、とても感心しました。
こちらも有意義な時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。
2020年度 大学卒業見込の方を対象とした会社説明会を13:30~行います。
参加希望者の方は、あらかじめ本社までご連絡お願いします。
中小企業庁は、中小企業の自然災害に対する事前対策(防災・減災対策)を促進するために
『中小企業強靱化法』が令和元年5月29日に成立、7月16日に施行されました。
弊社も防災・減災に取り組む企業として、申請いたしました。
令和2年8月26日(水曜日)建設工業新聞 にて、
令和2年度 越前市優良工事表彰受賞
『越前市役所本庁舎建設に伴う空調設備工事』
『越前市役所本庁舎建設に伴う電気設備工事』
先日参加しました、越前市 優良工事表彰授与式にて受賞いたしました業者が掲載されました。

2020年8月11日(火曜日)建設工業新聞に 越前市 優良工事表彰授与式の様子が掲載されました。
この表彰は、市が発注し昨年度に完成した建設工事において、工事の品質・施工管理・出来栄え・環境への配慮など、他の模範となる優秀な工事を施工した業者が表彰され、弊社も受賞いたしました。

令和3年3月に高等学校卒業予定者およびその保護者の皆様に向けてのWEB説明会に、弊社も参加させて頂いております。
「2020サマー企業web説明会」↓↓↓ログインページはこちらです。
https://summer.jobfair291.net/users/sign_in
上位のサイトにて、ログインしてください。
ログインに必要なIDとパスワードは、各高校の担当者の方までお問合せ頂きますようお願い致します。
2020年7月号のFCC REVIEWに弊社のSDGsの取り組み「National Pride Project」が特集で組まれました。

「FCC REVIEW」は株式会社タナベ経営さんが毎月発行するビジネス情報誌で、毎月テーマを変えた特集記事が掲載され、有識者のコラムやコンサルタントからの提言などの情報を見ることができます。
https://www.tanabekeiei.co.jp/



7月号は「持続可能な経営 SDGs時代のビジネスモデル」が特集されており、弊社のカンボジア・ブータンでの取り組み「テラオ式」のことを詳しく掲載頂きました。